2025/2/23
スキーに行ってまいりました。
福井のスキージャム勝山に初めて行きました。
京都に住んでいる私は滋賀のスキー場に行くことが多いですが、滋賀のスキー場はゲレンデがあまり広くない
ことが多いです。
福井まで行くとゲレンデが広く楽しかったです。次行くときは長野とか新潟のスキー場にも行ってみたいですね。
私の実力はというと、「大阪出身のわりにうまい」くらいです。親父がスキー部出身で、子供のころからよく連れて行ってもらってたので、雪が降らん地域出身の割には滑れます。
一緒に行った人は初心者の方もいたのですが、頑張ってスキーしてました。
ゲレンデ初心者と一緒に行くときに話題にいつもなるのは「スキーが良いと思う?スノボが良いと思う?」ってやつです。
個人的に思うのは「初心者感が出にくいのはボード、滑れて楽しいのはスキー」です。もちろん人によるとは思います。
初めてスキーする人は、どうしてもコケてしまい、お尻がぬれたり、痛くなったりして途中ですねる人も多いような気がします。
しかし今回一緒に行った初心者さんたちは気合が入ってて、とても嬉しかったです。
1泊2日で行ったのですが、ずっと滑ってました。
その甲斐あって、2日目にはみんなかなり滑れるようになってて、素晴らしかったです。
スキーの良いところは自然に触れながら体を動かせること。
天気によってコンディションが左右されるところはありますが、それもまた一興。
また行きたいなぁ。