2025/3/5

昨晩、北海道から関西国際空港に帰ってきた我々。

到着したのは夜の10時30分ごろ。

終電に間に合うか怪しいなと思いながら、預け荷物が届くのを待ってました。

しかし、一緒に行ってた友達のスーツケースが返ってきません。

しばらくしたら同じ便の他の人は皆いなくなり、謎のスーツケース1つだけが我々の傍に残されていました。

これか?と思い、名前を見ると、別の人のスーツケースでした。

荷物を取り間違えられていたのです!

空港職員に対応してもらったところ、持ち主はまだ空港にいるとのこと。

ただ、このトラブルのせいで終電は逃してしまい、我々はおうちに帰れなくなったのです。

空港職員曰く、航空会社の問題ではないので、当事者同士で金銭面の交渉をしてもらうしかないとのこと。

気まずいなぁと思いながら待っていると、持ち主が戻ってきました。我々より若いと思われる(おそらく大学生)小柄な女性でした。

荷物は無事取り返せましたが、金銭交渉は難しかったです。

向こうも反省している様子だし、若いのでお金もそんなに余裕なさそうやし、っていうので、一旦その時は連絡先だけ交換し、

何も交渉せずに解散しました(後日連絡したところ、後述のホテル代はお支払いいただけました、ありがとうございました)。

帰れないので、急遽、関空近くのホテルを予約し、そこに泊まりましたが、寝るときには深夜3時前でした。

すごくいいホテルだったので、せっかくならゆっくり楽しみたかったのですが、翌日指導教官との面談があったので、朝6時起きで、

すぐに京都に帰りました。トホホ…

こんなコンディション悪い中で面談するのは初めてでした。

しかも今回の議題は私の進路。重めのテーマでした。

博士進学するのか、しないのか。大変やったなぁ。北海道旅行は楽しかったけど、私の人生はどうなることやら…

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

大学院生の日常

前の記事

2025/3/4
大学院生の日常

次の記事

2025/3/8