2025/1/31
今日をもって、後期のセミナーがすべて終了しました。
私の所属研究室は2月・3月はセミナーやミーティングなどがなくなるのです。
セミナーの内容は自分の後輩の進捗報告で、一緒に内容とかスライドを考えたので、自分の発表
くらい緊張しました。
しかしそんな心配は不要でした。
実際始まると、堂々と発表をしており、質疑にもしっかり答えていました。
学部生でここまでできるのはすごいなぁと感じてました。
無事セミナーも終了し、私の気分は晴れ晴れとしていました。
2ヶ月はセミナーをやらなくていい、そう思うと本当に気持ちが落ち着きます。
そんな今日は金曜日。みんなでパーッと飲みに行きたいなと思ってました。
しかしセミナー終了後、後輩たちがどんどん帰っていきました。
あれあれ?と動揺しながら、様子を見ていると結局みんな帰ってしまいました。
みんなで行きたかったなー(´・ω・`)
昨今ハラスメントがよく話題に上がります。
何かにつけてハラスメントとか言われます。
後輩を飲みに誘うのもすごく気を使います。
私は研究室の人と適切な距離感を保ちつつも、仲良くできたらいいなと考えているタイプなのですが、
「もしかしたら研究室は「仕事の人」みたいな感じで完全に割り切って考えてたら」とか思うと、
なかなか誘えないです。
うまく心の距離を縮めて、今後は飲みとか一緒に行きたいですね。